自称Web漫画家たえの日記

酒と水泳と漫画を愛するわたくしの雑記的ブログです。漫画「ほろ酔い育児日記」を宜しくお願いいたします。https://deisui.work/

2020年水泳の記録

1/15

①調子悪し。今そもそものクロールの概念から覆されているから仕方ない。

頑張ろう。

 

先日やっと20本(1分45秒)いけたと思ったが、今日再びフォーム崩して断念。

右腕。床でやるとわかるリカバリーの形。

高く上げすぎ?とにかくすぐに疲れてしまう。

 

横から見て7のイメージでやってみよう。

入水は力を抜く。

 

②100*4でやっぱり疲れる。泳ぎ方としては悪くないと思うのだが。

7のイメージ〇 7のイメージでできるだけ前方まで運ぶ。

腕が前後縦に動くことがわかる。動かしていない足は2ビートの方がよいかもしれない。

それにしても・・ゆっくり泳ぐだけなら疲れないと思っていたら、大間違い。

子供のころはもちろんそうだったけど・・今では単にゆっくり泳ぐだけでも疲れるのだ(T_T)

 

1/21

ラソン大会の日、その後のプールで調子が良かったら、もっと気分が良かっただろう。どうしたら自分が納得のいくフォームで泳げるようになるのだろう・・と夜中考えてしまった。

 

子供のころから腕を伸ばして泳いできた。

伸ばして耳の後ろからぐいっと入水すると、パタン!と水をたたくような・すぐに乗っかれる感覚。

最近YouTubeで見ている「理想的なフォーム」では、わたしはその感覚が得られない。

 

肝心なのは水をかくこと

→両手プルの時の感覚でかくことが理想

→それを片手ずつ行う

→体の横にある、例えばコースロープ・綱を持って体を移動させる感覚

→左手は肩と連動してかくイメージを持てるが、右手のイメージができない。

 

スキーでハの字にして雪を踏んで平面を進む、体重かけて開く感覚などをイメージして・・やっとイメージすることができた。

 

<×・世の理想的なフォーム>

f:id:tae5252:20200121050231j:plain

 

<〇>

f:id:tae5252:20200121050252j:plain

これまでのイメージから外側に位置する。

明日挑戦。

 

手を伸ばしてリカバリーすると脇が後ろに開く(肩が前向き)

曲げるとどうしても脇が下に向く(肩が上向き) 

フィンガーチップのドリルやっても理想の形はつかめず。

今日、この動画のドリル見て、これならわかる!と思った。

水面ではなく体の脇をなぞってくるのだ。

すると最後には肩があたまを飛び越えてぐるっと肩回しになる。

 

この肩の向きが常に前方

が、ポイントだと思う。

この位置が一定だと、安定感が出て楽に長く泳げると思う。

 

<結果>

2回練習・1回目はうまくいかず。

2回目は感覚つかめたと思う!

体脇なぞりからの〇へ。

1回目で「今まで最終的には腕伸ばしたら調子よくなったから、もしや・・」

と腕棒にして回してみたが、全くわからず。

2回目は腕を曲げる、肘を前に突き刺すように曲げる楽しさ。

久しぶりに「いくらでも泳げるぞ~!!」と思えた。

※ワイン半本分入っていましたが(*^▽^*)

 

1/29

年に何回かは気持ちよく泳げる日があるが・・

まさに今日はそうだ!
わたしの火車のようなリカバリー時代から、生まれ変わった

新時代のスタートだ!

20本、後半は1分35秒かかってはいたけれど、

自分がどうやって水をかけばいいかわかる。

自分が泳いでるな、ゆっくり、落ち着いて泳いでるなってわかる。

もう10本も行けた感じ。

 

 3/1

あれからしばらく泳ぐことが楽しいくらいだったが、

またここ最近コツが不明になり・・・今日は100*20のつもりが

水をつかむ感覚を得られず、イライラして8でストップ。

 

スカーリング・両手プル・片手プル・・・・とフォーム練習して

これまで

1.うまれかわった肘を曲げるリカバリ

2.図に書いた〇の掻き

この2点がコツだと思っていたがちょっと違った。

2のために、1が必要なのだ。

2を忘れて1を頑張っても、自然に2じゃないのだ。

 

具体的に言うと、がんばって1をやると

体が傾きすぎる。船転覆。左舷を保ちつつ右舷をあげるのだ。

 

3/26

昨日絶不調から、立ち直った!

〇の掻きをするためには、こうリカバリーでしょ。

f:id:tae5252:20200326160258j:plain

吊り上げてから外側に向けて入水。

フィンガーチップというより、肩を持って肩回し。

イメージはピンクレディーのUFO。

肩あげて待機、くらいで楽に泳げる。水上にあると抵抗にならないからなのね。
久々に20本行けたし、まだいけそうだった。

 

9/4

・体チップ→肘ネル× 肘たて●イメージは猫の手

・後ろから見て肩→肘→手の順に外側

・肘から北北東に切り込みを入れる。

ローリングはしない。リカバリー通常位置から引き上げて落とす。反対側落ちるなし。(11/13歳確認)

 9/16

・砂をうしろにかけるように肘ロック

・関節外すように一段あげる 体は基本位置
親指付け根から

 

9/21

f:id:tae5252:20200921195025j:plain

・左は↑を意識すれば。猫手で。親指付け根。

・右は肩から持ち上がる=体ごと

森林かきわける

9/23

右肩うまくあがらない。

あげているつもりで肩あげず、肘だけあがっているかも?

親指意識入水ができない。

 

3月の

「吊り上げてから外側に向けて入水。」

 

普通に立って、からだの横にある水の入ったバケツを

体側水平に持ち上げる=

 

体の揺れは無し。

入水時のカマに乗る感じだけ。

10/21

久々行けた!100*20(1’45)まだいけるかなってくらい。
イメトレ右手、
肘、内側から入って

入水、キャッチで力入れられるのは「かきわける」
浅い。から浮く。
左手は9/21のまま。
中心ぶれず、左右とも内側から攻めてる感じ。きもちええ。

f:id:tae5252:20201021170134j:plain

11/4

3日・4日とも× 疲れてしまい、数本で休むをくりかえす。
外側に・・・という頭でわかっているのに、
内側に入水が向いてしまう。
体が安定しないのだろう。
 

 11/13
体安定せず→リカバリーが大きすぎたようだ

 軽いキャッチボール並みのあげかた。ニャーくらい。

11/18
ニャーで行けた。肘曲げているひとはこんなに楽に泳いでいたのか!って感じ。
リカバリー=上げるというよりむしろ縮める。ひっこめる。にゃーの手。
右は後→前感
左は縮める感が強し。

11/25

リカバリー小さめに・・といっても大きくなっていた。
ゆるく、指先が水面につかない程度。

これまでスパゲッティーを持ち上げるようにリカバリーしていた。
→お椀の蓋を少しもちあげて、またかぶせる感じ。

からの折った腕を進行方向(ややはの字)に伸ばして待てればベスト。

 

12/2
背中上の肘同士が磁石でくっついていれば
浮かして落とすなんだけど、

肘が離れちゃっていると崩れる。

 

12/27

www.youtube.com

目からうろこ
わたし、リカバリー楽にできていたとき、
その時は自然にローリングができていたんだ。
それなのに私は、ローリングすると軸がぶれるとくらい思っていた。
クロールの基本を、この年になってやっと理解した。

久しぶりに100×20(1’45)行けたよ~!!