自称Web漫画家たえの日記

酒と水泳と漫画を愛するわたくしの雑記的ブログです。漫画「ほろ酔い育児日記」を宜しくお願いいたします。https://deisui.work/

保険と会社の規定など

1.Bridge(ブリッジ)死亡保険
オリックス生命の死亡保険
・無配当無解約払戻金型定期保険(インターネット申し込み専用)
・1006591703(2012/8/1~)
・給付金1,500万円・保険期間10年(~2022/7/31)月額1,909円カード払いしている
 年間23,000円 10年で23万

 
2.CUREキュア 医療保険
オリックス生命の無配当医療保険 七大生活習慣病入院給付特則適用
・1007264821(2012/10/1~)契約年齢38歳
・保険金額日額5,000円・手術特約100,000円
・月額保険料2,735円 払い込みは65歳までで保険期間は終身
 今から65歳までだと・・・・約623,580円か。(もう30万くらい払ってもーた)

3.Believe がん保険→2020.11解約
オリックス生命の無配当新がん保険
・2203630625(2010/8/12~)契約年齢35歳
・主契約(基本給付)10,000円・がん先進医療特約10,000,000円
 (がん初回診断で100万円・10日以上入院後の退院で10万円)
・年額保険料39,255円 払い込みは65歳までで保険期間は終身
 がんになって100万もらえるという賭け。

 

<知っておきたい公的保障制度>
国民健康保険

(会社員:健康保険 自営業など:国民健康保険

・医療費3割負担

高額療養費制度
 70歳未満の人が「限度額適用認定証」を保険証と合わせて医療機関窓口に提示すると、1か月あたりの支払いが自己負担限度額までになるもの。
普通の年収だと8万100円+アルファ。

・健康保険による疾病手当金
病気やけがで会社に行けない人のために欠勤4日目から1年半、標準報酬日額の2/3を給付する制度。

健康保険組合による付加給付
企業などの健康保険組合において、1ヵ月間の医療費を自己負担限度額(2万円など。組合によって異なる)を超過した分の費用を高額医療費制度にさらに上乗せして払戻す制度。

公的年金による保障
遺族年金・貴族厚生年金(お母さんがもらっているやつだ)

●会社による保障
勤務先の福利厚生制度の中に死亡保障が入っているところあり。

・・・・・・・・・・・・・・・

「保険のプロ」が生命保険に入らない理由
・1万円預けたら手数料が2,000~6,000円必要となるATM。
・還元率50%弱・70%・40~80%だが判断材料がない。
 →宝くじ・競馬・保険

保険知っている人が入るのは、社員向けの「団体保険」。
掛け捨ての安い保険で、子育てが終わるまで、あるいは定年まで世帯主の死亡保障を確保する程度にとどめている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

★★会社の規定調べました★★

健康保険→協会けんぽ

大企業が入る健保組合であれば療養費医療制度がさらに優遇で25,000円/月らしい。残念。

私傷病休職規定
20年勤続で2年休職可能・無給
 

法定外保障規定
本社員が業務上の事由により又は通勤途上において
・後遺障害補償
・遺族補償

退職金規定
退職金の計算=(累計勤続ポイント+累計資格ポイント)×ポイント単価×事由

 

年金関連

事前情報
確定給付企業年金
将来の給付額をあらかじめ決めておき、 その給付額を賄うのに必要な掛金を、予定利率や平均余命などを用いた年金数理計算により算出して、拠出する制度です。

将来の給付額は、企業が保証しているため確定しています。

確定拠出年金
拠出額(掛金)をあらかじめ決めておき、将来の給付額は拠出額とその運用実績によって決まる制度です。
したがって、将来の給付額は運用実績によって変動します。(確定していません。)  

 

規約型確定給付企業年金規約
・厚生年金の被保険者のうち本社員のみ
・本社員でなくなったら資格喪失
・基準給与はポイント数×ポイント単価(1,000円)
・標準年金月額は基準給与÷103.507(それっていくらだ~)
・給付の種類は 1、老齢給付金 2,脱退一時金 3,遺族給付金
・支給期間 10年確定年金
・3・6・9・12月に支払う
・老齢給付金(退職者用)
 老齢給付金を年金として支給する。
 脱退一時金(中途退職者用)

<参考>

A. 確定給付企業年金(規約型) ─ 2.給付と手続き ─ 第1章 確定給付企業年金(規約型/基金型) ─ 第2部 各企業年金制度の詳細 ─ 企業年金|知るぽると

 
確定拠出企業型年金規約
・運用管理業務の委託 三菱UFJ信託銀行株式会社
・加入者は60歳未満
・給付の種類 老齢給付金 障害給付金 死亡一時金 脱退一時金
・老齢給付金 年金給付の支給期間 5~20年の1年単位で決める
・障害給付金 支給の方法 年金として支給する

確定拠出年金規定
・事業主掛け金 事業主掛け金の額は次項に定める基準給与に1,000分の1,000(←どーゆーいみ?)を乗じて得た額。
・別表 ランク1-Vで3,000円~20,000円

<参考>

会社員の上乗せ年金 企業年金とは?|会社員・公務員の年金【保険市場】

<参考>
確定拠出年金制度には、企業型確定拠出年金と個人型確定拠出年金iDeCo)があります。

3つの企業年金、制度の違いは?|会社員・公務員の年金【保険市場】

<参考>

国民年金は原則65歳から月約6万5,000円もらえる

・厚生年金は原則65歳から年収に応じた金額がもらえる

年金の受給資格~いつから、いくら、どうしたらもらえる?~ | Money VIVA(マネービバ)

 
参考にした本