自称Web漫画家たえの日記

酒と水泳と漫画を愛するわたくしの雑記的ブログです。漫画「ほろ酔い育児日記」を宜しくお願いいたします。https://deisui.work/

親力で決まる!

長年教師をされている方が書かれた本で、腑に落ちることが多い一冊でした。
もう10年前に発売された本なのだけど、アマゾンの保育学カテゴリーで第1位だ! さすがですね。
本から抜粋
・トイレに地図を張ると地理が得意になる。
・テレビの横に地図帳を置くと地理が好きになる。
・4・5年生から歴史漫画を読ませると歴史に強くなる。
・読書無くして真の学力向上はあり得ない
・読み聞かせこそ、読書好きへの王道
→やってるんだけどな~・・でも続けよう!
1年生で人気があったもの
「ツメコとオニ」「三年寝太郎」「ふたりはいつも」
中学年でおすすめ
チョコレート工場の秘密
 

高学年でおすすめ
「ああ無情」

 

・「一会入魂」で、今この時を大切にする

こどもが伸びる芽を見せてくれたタイミングを大切に!その時に反応してあげること!

・子供を伸ばすコツはほめることに尽きる

ピグマリオン効果を活用すれば、我が子を伸ばせる

ピグマリオン効果とは・・知能テストを行い、「これから学力が伸びるだろう」という子供の名前をあげた。それは適当に選ばれた人たちだったが、翌年、名前を呼ばれた人たちの学力は向上した、という原理。

→親がまず子供に対して肯定的な確信を持つことが大切!

・兄弟姉妹の比較は、百害あって一利なし

兄弟をくらべて、ほめてもけなしてもダメ。

けなしたら兄弟を恨む。誉めたら兄弟をさげすむ。

OGP(open graph protocol)

2021/3追記

mirai-creators.com

prefix属性の書き方が間違っていた・・
head内にtopページならtopページ用、リンク先はトップページでも、記事ページなら「このページは記事ページです」と宣言するものみたいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

フェイスブック用は1200px×630px PNGで!

 

「泥酔してもできる簡単お料理レシピ集」

http://www.deisui.work/

 

ツイッターの見え方チェックツール↓

https://cards-dev.twitter.com/validator

 

やっぱだめ。ツイッターカードを作成しよう。

ferretというページ

https://ferret-plus.com/610

 

 

<!-- ※基本共通設定 -->
<head prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#">
<title>ページのタイトル</title>
<meta property="og:title" content="ページのタイトル" />
<meta property="og:type" content="ページの種類" />
<meta property="og:url" content="ページのURL" />
<meta property="og:image" content="サムネイル画像のURL" />
<meta property="og:site_name" content="サイト名" />
<meta property="og:description" content="ページのディスクリプション" />

<!-- Facebook用設定 -->
<meta property="fb:app_id" content="App-ID(15文字の半角数字)" />
もしくは
<meta property="fb:admins" content="adminID(15文字の半角数字)" />

<!-- ※Twitter共通設定 -->
<meta name="twitter:card" content="Twitterカードの種類" />

・ページの種類 トップページなら website  それ以外ならartcle

・サムネイル画像 フェイスブックは1200*630ピクセルを推奨している

 

 

「summary」小さい方のカードにしました(*^▽^*)

 

「ほろ酔い育児日記」

 2020年2月にトップ画像リニューアルに合わせて修正。

トップ画像にそのままリンクしたから横幅1200ピクセルじゃなくて970ピクセルだけどいいかなあ。

www.taeland.com

 すごい!もう登録されている~(*^▽^*)

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールって、なんだっけ?

https://seolaboratory.jp/89150/

サーチコンソールとは、Googleが無料提供する高機能サイト解析サービスです。

現在の通称である「サーチコンソール」は、2015年5月20日に「Googleウェブマスターツール」から名称が変わりました。

アナリティクスの“サイトに流入してくる解析ツール”に対して、サーチコンソールは“サイトの状況を詳しく知ることができる解析ツール”といったところでしょうか?

 

ん?サーチコンソールとアナリティクスの違いは何だっけ?
【5分で完了】サーチコンソールとGoogleアナリティクスを連携する方法|アクセス解析ツール「AIアナリスト」ブログ

 

ところで、サーチコンソールとおなじみGoogleアナリティクスでは何が違うのでしょうか?
Googleアナリティクスが「どのページにどのぐらいユーザーが流入しているのか」「サイト内でどのような経路で移動したのか」といったサイトへ流入した後のユーザーのデータを解析するのに有用なのに対して、サーチコンソールはでとれる「ユーザーがどのようなキーワードで検索して訪れているのか」「自社サイトは検索結果で何番目くらいに表示されているのか」といったデータは、サイトへの流入のユーザーのデータです。

流入前のデータ解析は、流入後のデータ解析同様とても重要です。なぜなら、そもそもサイトの集客を増やすためには、流入前のデータを分析してサイトを改善していく必要があるからです。つまり、サーチコンソールはWEBサイトの集客・SEOのためには必須のツールというわけです。

 

 

・・・なるほど。とりあえずやってみよう。

Googleサーチコンソール

 

で、新しくつくった「漫画で受かる管理業務主任者マンション管理士」を登録しようとしますと・・

こんなんが出てくる。

 

f:id:tae5252:20200105070406j:plain

サーチコンソール画面

確認を押すとこうなる。

f:id:tae5252:20200105070430j:plain

  詳細はこう。

f:id:tae5252:20200105070503j:plain

 

 ドメイン名プロバイダが「お名前com」の場合の手順が紹介されているページ

サーチコンソール 登録できない 所有権が確認できない・TXTかCNAMEで解決 | ホームページ制作 アズーロ

 

私の場合はドメインを相方に頼んで取得したので、ちょっと依頼してみよう・・。

Googleアナリストとは アナリティクスとその他サービスのリンク設定

とりあえず「トラッキングコード」をヘッド内に記載。
すると「通知」にこのような通知が。
 
・・・・・・・・・・・・・・
 
アナリティクスと Search Console をリンク

 info

サイトの情報が Google 検索結果に表示されているかどうかわからない場合は、アカウント「ほろ酔い育児日記」内のアナリティクス プロパティに Search Console アカウントをリンクして、検索トラフィックの状況を把握し、Google 検索結果でサイトの情報が上位に表示されるよう最適化を図りましょう。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
そもそも「プロパティ」ってなんだっけ?
 ソフトウェアやハードウェアの持つ固有の特性や設定情報をまとめたもの。OSが認識するファイルやアプリケーション、プリンターやモデムといった機器は、それぞれに固有のプロパティーがある。
 
リンクを設定するようなボタンがもう表示されているので、クリックして自然に流れていくと、
AdSense リンクの設定
になって、
このアドセンスプロパティでいいですか?って
pub-4483・・・・・・・・・3っていう数字が示されている。
 
ほろ酔い育児日記のソースを確認してみると、確かに
data-ad-client="ca-pub-4483・・・・・3"
って、同じ数字がある。
というか、マンション管理ネットという別のサイトも確認したが、
同じ番号だから、これは私個人の数字なのか。
 
画面付きの紹介ページがあった
 
このページの

リンクする AdSenseプロパティーを選択

 
 
っていうところから同じ。
とりあえず完了したようだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Googleアナリストとは トラッキングコードとは

自分の昔作ったホームページに「グーグルアナリスト」とメモしたタグがある。
なんだこれ?

タグ(一部コードが化けてます)

<script type="text/javascript">
var gaJsHost = *1;
</script>
<script type="text/javascript">
try {
var pageTracker = _gat._getTracker("UA-〇〇〇-1");
pageTracker._trackPageview();
} catch(err) {}</script>

 

「グーグルアナリスト」でググる

Googleアナリティクスのトラッキングコードの歴史、というページが出てくる。トラッキングコードってなんだっけ?

 

ラッキングコード

ラッキングコードとはタグ、計測タグ、ビーコンと呼ばれるものと同じでホームページに設置する(埋め込む)計測用のコードです。 ラッキングとは英語で追跡、追尾、跡をたどる、などを意味していますので、ホームページに訪問した人の跡たどるために使うコードのことですね。

運営堂というページより

 

・・・・・・・

 

なるほど、計測するために設置するのか。

歴史からするとこのコードは第5世代あるうちの第2世代のもののようだ。

どの世代にも必ず「UA」で管理番号がふられている。

 

そして自分が今一番力をいれている「ほろ酔い育児日記」のコードを探してみたら・・設置していないみたい。

 

アクセス解析するほど訪問者がいないようなので(投稿日以外は一桁という・・・(T_T))置かなくてもいいかと思うけど、Google様のものは積極的に取り入れておこう。

 

アナリティクスのページ→左側の下に歯車マーク(設定)→アカウントを作成(追加)→アカウント名・・・って「ほろ酔い育児日記」でいいのかなあ~??

→ウェブとAppsとアプリとウェブっていう選択肢があるけど、アプリは関係ないよね??ウェブで。

→レポートのタイムゾーンは日本にしとくか。

 

コードが作成される!headタグの冒頭、計測するすべてのページにはりつけるとのこと。すべて・・。

 

そろそろジム行かなくちゃ~

今日は個人面談もあるし~

 

とりあえずトップページにはりつけておこう!

 

見てくれる人が増えますように❤

www.taeland.com

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:"https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www.");
document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"